Kenさん!ダブルスで相手を崩す有効なショットを教えてよ!
ダブルスのショットだね!
ダブルスは単調だと勝てないから、
相手の崩し方を覚えていこう!
「ダブルスで頑張って打ってるのに決められない…」
「相手のレシーブがうますぎて決まる気がしない…」
「ダブルス流れのつかみ方がわからない…」
こんな悩みにお答えします!
バドミントンダブルスでは相手の崩し方をいかに多く持っているかによって勝敗が大きく変わります。
崩すショットの引き出しが少ないと、ショットが単調になってしまい相手に読まれやすくなります。
これが攻めても決まらない原因です!
相手の方がレシーブ能力が高いという要因もありますが、そんな相手にも崩す方法はあります。
トップ選手は当然みんなレシーブ能力が高いですが、なんとか崩す糸口を作って、うまく攻めて得点を積み重ねています。
なので、上手い人がやっているこの崩す技術を学べば得点が入りやすく、勝てるダブルスに近づくのです!
ショットが単調の相手はとてもやりやすい相手、つまり簡単に勝てる相手です。
そうならない為にも学んでおきましょう!
🌟今回の内容
・バドミントンダブルスでの相手の崩し方
・攻め、守り、低空戦での具体的な狙う場所のコツ
・上手い人がやっているダブルスで相手を崩す技術【上級編】
をお伝えしていきます。
そもそもダブルス初心者の方は、まずはセオリーから学びましょう!
バドミントンダブルスの崩し方は?配球で気をつけること
はじめに、バドミントンダブルスではどんなショットが崩しになるのかを見ていきます。
崩しに有効なショットとは相手が好き勝手に攻撃できないようにするショットです。
①下から取らせて上げさせる
②返球先を限定させる
③リズムを崩させる
それぞれ見ていきましょう。
崩し方①下から取らせて上げさせる
有効なショットで最も簡単に実践できるのが、下から取らせて上げさせるショットです。
下から取らせるとは、相手がショットを打つ際は腰から下、つまりネットより下で打たせることなので、必然的にシャトルが浮いてきます。
常にシャトルを下から取らせることを意識していると、常に自分たちが攻撃できることになります。
攻撃は最大の防御!
自分たちが常に攻撃できるように配球しましょう。
崩し方②返球先を限定させる
次に有効なショットは、返球先を限定させることです。
例えば、顔面にスマッシュを打たれるとびっくりして、当てるのが精いっぱいでまっすぐにしか返せない場合があります。
他にも、体の構造上この打点からはクロスには返せず、ストレートにしか返せないという場所もあります。
このように、自分だったらここに打たれたらここにしか返せないな~というところを狙います。
ダブルス上手い人は
これが上手!
崩し方③リズムを崩させる
次に有効なショットは、相手のリズムを崩すことです。
ゲームが開始されてしばらくラリーをしているとリズムがわかってきます。
例えば、相手がスマッシュを打ったらこのタイミングで手元に来る。
「パーン、パ~ン」というリズムでレシーブすればいいんだな!という感じで体でリズムを覚えます。
リズムを覚えるとレシーブがかなりしやすくなります。
そのリズムをカットやチェンジアップ気味に打ち、緩急をつけることで打ちやすいリズムを変えるという戦法です。
たまに遅くて取りづらいスマッシュあるね!
リズムを変えるにはカットは絶大な効果を発揮します!緩急をつけるにはカットは必須です。
カットを有効に使えるようになたいですね!カットの打ち方はこちら☟
ダブルスの攻め・守り・低空戦で狙う場所は?配球のコツ
では、次に攻め・守り・低空戦の時の配球パターンを見ていきます。
優位にゲームを進めるために有効な配球パターンを覚えておきましょう!
攻め時の配球コツ
攻めの時に意識する配球は下記の2点です。
●シャトルを下から取らせる
…常に攻めの状態を作れるようにしましょう。
攻めている時は有利な状態なので、その状態を1秒でも長く継続できるように心がけましょう。
スマッシュコースをきちんと狙えば長く攻めの時間を作れます!ダブルスで有効なスマッシュコースが知りたい方はこちらの記事で詳しく解説しています!
●十分な体勢で打たせない
…クリアやドロップを混ぜた方が緩急になって有効ですが、その際にも気を付けることは、十分な体勢で打たせないことです。
鋭いドリブンクリアを打ったり、相手の間を狙うと相手の反応が一瞬遅れる場合があります。
一瞬反応が遅れると準備が十分ではないので、それだけで甘い球が返ってきやすくなります。
何度も言うけど
ダブルスは攻めてる方が強いからね!
スマッシュだけが攻めのショットではありません。クリアも効果的に使えれば崩せます!ダブルスのクリアの使いどころやどんなクリアが有効かという内容はこちらで解説してます☟
守り時の配球コツ
守りの時の意識する配球は下記の2点です。
●相手を動かす
…攻められているけど相手を動かすことで、十分な体勢で打たれないことが多いため、強力なショットを打たれにくくなります。
甘い球が来たら攻守交代するチャンスです。チャンスが来るまで辛抱強く守りに徹しましょう。
●シャトルを沈める
…シャトルを沈めるとは、ネットを越えてから浮かないようにすることです。
そうすると有効なショットである、「下から取らせて上げさせる」が簡単に成立します。
うまくシャトルを沈めることができたと思ったら迷いなくネット前に詰めてプレッシャーを与えましょう。
ダブルスのリターンで攻めに転じれなければずっと攻められっぱなし…
いくら守りが上手でも攻めてる方がやっぱり強いです。ダブルスリターンの打ち方はこちら☟
とくにダブルスのスマッシュレシーブ全然とれない…
リターンどころじゃなくてそもそも返すのが苦手という方はこちらが参考になると思います☟
低空戦時の配球コツ
低空戦の低いラリーの際の意識する配球は以下の2点です。
●ハーフコートを狙う
…ネット前ではなくハーフを狙いましょう。ここでもシャトルを沈めることをを意識して、下から取らせるようにします。
ハーフは前衛に捕まらないようにすることで、後衛が下からとることになるので攻めに転じやすいショットです。
●間を狙う
…相手の間を狙いましょう。
低空戦は速いラリーなので、一瞬の迷いがショットを打つタイミングのズレにつながります。
タイミングがズレるとチャンス球が返ってきやすくなるので相手の間を狙うことも有効なショットです。
相手の位置を見とかないとだね!
低空戦では前衛の立ち位置が非常に重要です!前衛の動き方や意識するポイントを具体的に記載しています☟
ダブルスで相手を崩すには技術が必要!?上手い人の崩し方
ダブルスで相手を崩すには技術が必要です。先述した内容を意識すると有利な展開を作れる場合が多くなります。
上手い人はどのように崩しているのでしょうか。
ここからは上級編!ほかの崩す技術を紹介します。
崩す技術①速さの緩急
崩す技術①速さの緩急についてです。
有効なショット③でも紹介した「リズムを崩させる」をさらに具体的に紹介します。
・スイングスピードを変える方法
…主にオーバーヘッドストロークのショットで有効です。
スマッシュやクリアの際に、腕の振りを遅くしたり、手首のスナップを利かせないようにしたり、握りこみのタイミングをずらしてあえてキレの悪いスマッシュを打ったりすることで緩急が生まれます。
・タッチのタイミングを変える方法
…どのショットでも有効です。
例えばネット前でラケットヘッドを先に出しておいて、タッチ直前にヘッドを一旦引いてから打ってみたり、ドライブでも前で打ってみたり少し後ろの方で打ってみたりとタッチのタイミングを変えることで相手のリズムをずらせます。
ダブルスのネット前ではショートドライブが特に有効なショットです。
タッチのタイミングを変える技術はそもそもショートドライブの基礎ができていないとむずかしい…
ダブルスでショートドライブは必須のショットなのでこちらもぜひ覚えておきましょう!☟
・シャトルを切って飛行速度を遅くする方法
…こちらもオーバーヘッドストロークのショットに多いです。
スイングスピードは変えずに、シャトルのコルクに面が当たる瞬間に切ると飛行速度が遅くなります。
相手からするとスイングスピードが速いのでスマッシュと思い構えますが、スマッシュのタイミングでシャトルが手元に来ないので早いタイミングで振りはじめてしまいます。
バカ正直に打っていても
ダブルスは勝てないってこと!
崩す技術②打点の高低差
続いて崩す技術②相手の打点の高低差をつけることです。
相手が守りの場合の崩す技術です。
相手の守りの状態のラケットヘッドの位置を観察すると…
下がっているパターン
しっかり胸の位置まで上げているパターン
があります。
ラケットヘッドが下がっている時に高い位置に打つと相手は打ちづらく、甘い球が返ってくる場合があります。
高い位置で構えている場合でも、上下交互に打ってみたりと一球一球高さを変えて打つと相手の返球精度が落ちてきて甘い球が返ってきやすくなります。
ラケットを持っている方の肩あたりも狙いどころです。
そこがが最もレシーブしにくい場所と言われています。
強い人はこれ狙ってるんだね
高低差を使って相手を崩す➡その先の行動や意識すべきポイントを記載してますので、もっと深く知りたいという方はこちら☟
まとめ
今回は、
・バドミントンダブルスでの相手の崩し方
・攻め、守り、低空戦での具体的な狙う場所のコツ
・上手い人がやっているダブルスで相手を崩す技術【上級編】
をお伝えしました。
まとめとして、ダブルスは甘い返球をさせて自分たちが攻撃状態を続けることが勝つダブルスの考え方です。
今回紹介した有効なショットを実践で1つでも多く混ぜてプレーしてみましょう!
★ダブルス攻め方についてのおすすめ書籍
攻め方について、藤本ホセマリさんが書いた「バドミントンの戦い方(マルチアングル戦術図解)」が私も読んで非常に参考になりました!
他の書籍では書かれていない攻め方を詳細に3D図解でわかりやすく書かれているので、「そんな風に考えたらいいのか!」と落とし込めます!
あなたの攻め方の幅が広がりますよ
まだ読んだことない人はぜひ手に取ってみてください!
以上!ダブルスで勝つためのショットでした。
ダブルス崩し方のセオリーをご紹介しましたが、やっぱりバドミントンは考え方が大事です!
じゃあこれができたからって試合で勝てるの?
勝ちやすくはなりますが、完ぺきではありません…
流れや駆け引きもあるからです。勝つ人は勝つコツを知っています!
チームを全国優勝に何度も導いた監督の考え方が学べる方法があります!
☞強豪校の監督はどんな考え方で教えてるのかを見てみる