Kenさん!ダブルスってむずかし~ね…
ペアに迷惑かけてしまうんだ
ペアに迷惑をかけないようにするポイントとかない?
はじめはダブルスむずかしいよね~
じゃあ今回はダブルスのセオリーな動き方について解説するね!
バドミントンのダブルスは初心者にとって、どう動いていいのかがむずかしい種目です。
ペアの動きに合わる必要があり、ペアの動きを把握しておかなければなりません。
打つコースによっても迷惑をかけてしまう可能性があります。
セオリーを覚えておけばペアに迷惑をかけることも少なくなるでしょう。
今回はダブルス初心者向けに、どう動けばダブルスの形になるのかセオリーを説明します!
ダブルスで意識することは穴埋め作業!
ダブルスで一番大切な考え方は、空いているスペースを埋める「穴埋め作業」の意識です。
要は、ペアが守れないスペースを自分が守りに入るというフォローする意識が大切です。
常にペアの動きを意識する必要があるね!
そして後から説明するトップアンドバックや、サイドバイサイドの型を作ることを意識しましょう。
意識することが多いですが、慣れるまでがんばりましょう!
ダブルスのフォーメーションは型が大事
ダブルスには攻めに強い型、守りに強い型があり、状況によって型を作る必要があります。
そもそもなぜ型を作る必要があるのか・・・
単純に攻めに強い型は点を取りやすく、守りに強い型は点を取られにくいからです。
型を無視して半面シングルで戦ってしまうと、必ず穴ができてしまいそこを狙われます。
ダブルスは1+1=2よりも大きくする必要がある!
それがフォーメーションの力!
前衛の役割と立ち位置
ダブルスは前衛と後衛の役割があり、お互いが役割を果たせばダブルスはうまく回ります。
自分が前衛・後衛どっちが得意かは関係なく、どちらもしなければならないので、前衛・後衛どちらも役割を果たせられるように覚えておきましょう!
相手に下から取らせることで、ロブのような浮いた球を返球させることができます。
上がってきた球を後衛にスマッシュを打ってもらい攻撃する型を作ります
前衛は球を上げさせることに専念しましょう。
この2つを意識していれば、相手に下から取らせることができるので有利な展開を作れます!
チャンスがあれはばもちろん決めてもいいよ!
前衛の立ち位置や動き方はこちら↓
後衛の役割と立ち位置
後衛は上がってきた球を強打で攻めることができます。
スマッシュやドロップカットなどのショットで沈めることで、相手のレシーブを崩し、甘く返ってきた球をしっかりと決めることができるという流れです。
攻撃は最大の防御!
できるだけ長く攻撃しよう!
前衛が役割を果たせなければ浮いた球は返ってこず、後衛が攻めることができません。
後衛が役割を果たせなければカウンターを食らったり、空いているところを狙われて得点を得ることができません。
前衛・後衛は持ちつ持たれつの関係なので、「今の状況だと自分は前衛!」というように役割を意識しましょう。
セオリー通りのフォーメーションで動けば形になる!
ペアに迷惑をかけないためにセオリーを覚えましょう。
ここからは型について説明します。
攻めに強いトップアンドバックと、守りに強いサイドバイサイドを繰り返すことでスムーズなローテーションにつながりますので覚えておきましょう。
トップアンドバック時の陣形
攻めに強い型がトップアンドバックです。
球を沈めるためには速くシャトルにタッチして上から下に打つことが大切になります。
トップアンドバックは、前衛がネット前にいることで速くタッチしやすい型です。
後衛もスマッシュやカットなど球を沈めることを意識しましょう。
そしてこの型をできるだけ長く続けられるようにしましょう。
攻めは最大の防御です。攻め続けられるダブルスが強いです。
相手がネットより下で打つとわかった瞬間にどちらかが前衛に入り、トップアンドバックの型を作りましょう。
サイドバイサイド時の陣形
守りに強い型がサイドバイサイドです。
サイドバイサイドで守っている時は、相手に十分な体勢で打たれないようにすることが大切です。
しっかりと相手を動かして十分な体勢で強打を打たれないようにしましょう。
相手の位置をきちんと把握することが大事!
ダブルスのラリー中は仕方なく下から打たなければならない場面があります。
その場合はしっかりと高く上げて、十分な守りの体制で迎えられるようにしましょう。
打つ場所によっても迷惑がかかる?その配球場所とは
ラリー中には「ここに打ってはペアに迷惑がかかるからNG!」というところがあります。
細かいNGはたくさんありますが、わかりやすいNGを解説します。
合わせてここはOKというコースも解説します!
トップアンドバックの時はここNG/ここOK
レシーバーが一番返球しやすいのがストレートの前です。
トップアンドバック時はサイドへの対応が弱いのが特徴です。
画像のようにクロススマッシュを打ってしまい、相手にストレートに返されてしまうと、どちらも追いつけない場合があります。
スマッシュを返された時でも攻撃を続けられるコースはどこなのか
などを考えながら打てるといいね!
逆にOKのコースはこちらです。
ストレート側レシーバーのセンターライン側コースが前衛にいるペアの正面に返ってきやすいです。
前衛も振り回されにくいので迷ったらここに打ちましょう!
サイドバイサイドの時はここNG/ここOK
プッシュを打たれないように球を沈めることができれば正面に打っても問題ありませんが、
レシーブがまだ不安定であれば、浮いた球を打ってしまうので相手前衛の正面は避けましょう。
OKのコースはこちらです。
ポイントとしては十分な体勢で連続攻撃させない、相手に下から取らせるということを考えましょう。
チャンスがあればネットに詰めよう!
それだけで相手にとってはプレッシャーだよ
シングルス・ダブルスの戦術が知りたい方はこのバドミントン戦術の教科書がおすすめ!
配球や動き方がわかるようになります!たとえば…
・ダブルスで狙うところがわからない…
・ラリー展開の考え方がわからない!
・ショットにどのような効果があるのかわからない…
手元にあると心強いです!
バドミントンの戦い方 マルチアングル戦術図解 藤本ホセマリさん著 ⇩⇩⇩
ペアが打ってるときこそ忙しい…自分の動き方は?
自分が打たないときこそペアのことを意識しなければなりません。
自分が打たないときの動き方を考えましょう。
常にペアの位置を意識しよう!
●オープンスペースのカバー
ペアが取りに行けないスペースは自分が守るという意識を常に持っていることが大切です。
【前衛の考え】
ペアがこの体制だと、前に返されたら取りに行けないだろうな・・・
クロスに返されても取りに行けないだろうから自分がフォローするしかない!
じゃあどこに打たれても行けるような構え方をしないと!
●邪魔にならないようによける
後衛は後ろから前に出ながら打つ方が強い球を打てます。
前に出て攻撃する流れが切れないように、横に移動してスペ―スを空けてあげることも大切です。
これがスムーズなローテーションにつながります。
【前衛の考え】
相手の返球が甘いからチャンスだ!
ペアの後衛がそのまま前に突っ込んでいく方が強い球を打てる!
じゃあ前に行けるようにコースを空けてあげて、自分は後衛とフォローに回ろう!
常にペアの立ち位置と体勢を考えることをクセづけましょう。
ペアを使うという意識をもつこと!
ダブルスでもう一つ大切な考え方はペアを使うということです。
例えば、後衛からスマッシュを打つ時、前衛が決めやすいように前衛の前に返ってきやすいコースに打って前衛に決めさせることです。
自分で決め切ることも大事ですが、ペアに決めさせることも大事です。
自分が決めなくてもペアに決めてもらうことで効率よく得点を重ねられるようにしましょう!
イメージとしては先ほどのOKコースのこちらですね!
後衛のスマッシュで相手を崩し、前衛がチャンス球をきっちり決めるという流れです。
ダブルスは2人の力を合わせることで何倍にも強くなれる可能性を秘めています。
シングルスで勝てない相手にも勝てるチャンスがあるので、「ペアを使う」という意識を持ち、コンビネーションで勝ちましょう!
ペアを使う意識か~
決めやすい球をペアにプレゼントするイメージだね!
まとめ
ダブルスは一人ではありません。
2人の力をどのように掛け合わせるかで強くもなり、弱くもなります。
そこで大切なのは尊重し合うことです。
自分だけで決めたと思うか、ペアがチャンスを作ってくれたおかげで決めることができたと思えるかでうまく回るかが変わってくると思います。
そしてゲーム中やゲーム外でもコミュニケーションをとることが大切です。
これができていれば迷惑をかけることはありません!
少しずつできるように頑張りましょう!