PR

バドミントンドライブは試合でいつ使う?軌道特徴や持ち方を解説!

バドミントン試合で使えるドライブを打つコツ初心者 準備 ショット
たて男
たて男

Kenさん・・・

この前の試合で速い球を打たれて負けてしまったんだ・・・

どうしたら速い球の展開に勝てるようになるの

Ken
Ken

ドライブ練習だね!

今回は試合で使えるドライブについて学んでいこう!

速い球の展開は準備でほぼ決まるから覚えておいて!

ダブルスでよく使うショットがドライブです。
ドライブが打てるようになると、スマッシュを速い球で返すことができたり、相手のコートに押し込むことができるので試合を優位に進めることができます。

では、ドライブの打ち方と気を付けるポイントを見ていきましょう。

Ken
Ken

ネット前以外ならどこでも打つことができる!

攻撃型のショットなので打てるようになるとメリットは大きいよ!

バックハンドが当たらない人はこちらの記事↓

バドミントンのドライブはいつ使う?試合で使う場面とは?

バドミントンのドライブは試合中いつ使うのでしょうか。

ほとんどの場合がダブルスの速いラリー展開で使用されます。
なので、ダブルスを頑張りたい人にとってはドライブはかなり重要なショットになります。

具体的な使う場面は下記の通り

・スマッシュをカウンター
・プッシュを速い球で返す
・相手の体勢が不十分なタイミングで打ち返す
・相手コートの空いているスペースへ速く球を打ち込む
・相手の前衛を抜く

もっとたくさんありますが、とにかく速い球で攻めて相手を崩すことが可能です。

スポンサーリンク

ドライブの特徴は?軌道は平行に飛んでいく

ドライブの特徴として、地面とほぼ平行に飛んでいくショットです。

平行に飛んでいくということはそれだけ速く打たなければならず、コンパクトに鋭いショットが要求されます。
鋭く打つにはグリップの握りこみが大切ですが、打ち方詳細は次節で解説します!

ドライブを打つメリット

ドライブを打つメリットとしては、相手が打った後、不十分な体勢の時に速いショットを返せるので、相手の次のショットを崩せることが可能です。

またスマッシュをカウンターもできるので、2人で守るダブルスの穴をつくのには重要なショットでうす。

ドライブが相手より強ければ、ダブルスでは優位に試合展開を進めることができます。

ドライブを打つデメリット

デメリットとしては、速く打てばそれだけ速く返ってくるので自分にもリスクがあるショットなので、どれだけリスクを少なくするかがドライブでは重要になってきます。

また、軌道が平行に飛んでいくので、ネットすれすれを通ります。
面の角度が少しでも違えばネットに引っかかる可能性も高く、また甘い球も上がりやすいので日々の練習で面を作ることを体で覚えなければなりません。

たて男
たて男

メリットもあればデメリットもあるんだね!

スポンサーリンク

ドライブの打ち方【初心者必見!】

ドライブの打ち方

ドライブの打ち方を見ていきましょう!

準備が大事

ドライブで、最も大事なことは準備の早さです。

基本的にドライブは、展開スピードが速いダブルスの場面で多く使用します。
速い球に対して、速い球で返球するわけなのでそれに対応できるスピードで準備することが必要になります。

Ken
Ken

相手が打ってから、ラケットを上げて打つ準備をしても間に合わないということだね


間に合ったとしても強い球は打てず、何とか返球できる程度の打球しか打つことができない。

相手が打つ瞬間にはラケットを引いて迎え撃つ準備をすることが重要です。

試合中のドライブはほとんどがバックハンド!バックハンドの打ち方はこちら↓


強く打てることの他に事前に準備をすることのメリットとして、ラケットワークに余裕ができるのでシャトルをしっかりと見ることができます
しっかりと見ることができれば、それだけミスが少なくなります

準備をしていなければ・・・
相手が打った後の一瞬の間に「ラケットを振る」「シャトルを見る」「打てる体勢になるよう動く」「相手の位置を見る」など仕事がとても多いです。
1つでも仕事がなくなれば、かなり余裕ができるので事前に準備することが重要です。

肘は前にだして!

ドライブを打つ時は、体の前に肘を出して、肘を支点にコンパクトにラケットを振ります。
肩を支点にしてしまうと大振りになり、振り遅れてしまいます。
必ず肘を前に出して、肘が動きやすいように体の前に空間を作りましょう

Ken
Ken

バドミントンはラケットのヘッドを動かすのではなく肘を動かす方が大事

強打できるエリアを意識!

ドライブは、打点が体に近すぎると力が入りません
一定の距離離れたところで打つと力が入ります。

Ken
Ken

イメージとしては、体育の授業で「前へならえ」の時、腕を前に伸ばした時の
手首の位置から肘のあたりまでが強い球を打てるエリアだよ!

強い球を打てる打点より前だとコントロールがつけづらく、それよりも体に近い位置だと力が入らず、弱い球しか打てません。
ドライブに限らずですが、体周りのショットはこの打点で打つように普段の練習で意識しましょう。

打ちやすいエリア

引くのはラケットヘッドのみ?

ドライブ打つ前の準備とは、どのように準備するのか。
それはラケットのヘッドのみを引くことです。
手首やグリップは前に出したままの状態です。

Ken
Ken

相手がシャトルを打った瞬間に、軌道がわかるよね?

その軌道上にラケットヘッドをもっていくイメージだよ!


ラケットは少し弧を描く方がミスが少なくなります
一直線に最短距離で迎えに行けば強い球を打てますが、タイミングがずれるとミスショットの可能性が高くなります。
ラケットワークはできるだけコンパクトにすることがコツ!
打ったら次のショットの準備をしましょう。

スポンサーリンク

ドライブで気を付けるポイント

ドライブで気にしなければならないポイント

ドライブで気にしなければならないポイントを見ていきましょう。

力を入れるタイミング

打点と合わせて気を付けるポイントは力を入れるタイミングです。
常に力が入った状態だといいショットは打てません
脱力と力むことのギャップでいいショットを打つことができます。

シャトルがラケットに当たる一瞬のタイミングのみ力を入れるようにしましょう。
それ以外は脱力。脱力しながら準備をしましょう。

たて男
たて男

強く打ち返さなければと思って力が入ってるかも・・・

ドライブは小刻みに踏み込む

基本的なことですが、スタンスを(足を肩幅以上に)広げて腰をしっかり落としましょう
試合で使えるドライブを身につけるためには、試合と同じように動きながらショットを打つよう普段の練習から意識することが大切です。
実際の試合では、相手の位置やショットに対応するために小刻みに足の位置を変えたり踏み込みながらショットを打ちます。

Ken
Ken

より試合を意識しながらドライブ練習した方が早く上達するということだね!


柔軟に相手の球に対応できるようにスタンスを広げて、常に動ける体勢を作っておきましょう。

バックハンドの足についてはこちら↓

狙うところ

最後のポイントはドライブで狙うところです。
ネットすれすれで打ち合う方が決まる確率も高いですが、ミスが多くなります
バドミントンは強力なショットを打てることよりもミスをしない方が強いです。

ネットすれすれを狙いたいところですが、初めの方はネットの上15㎝~30㎝を狙って打つ練習をして、面の角度を覚えるといいと思います。

Ken
Ken

安定して同じところを打てるようになったら

ショット時の面の角度を調節してみよう!

まとめ

以上、ドライブの打ち方でした。
いろいろとコツをお話しましたが、最も重要なことは準備をすることです!

初心者の方はついつい自分のシャトルや相手のシャトルを見ることに必死になってしまいがちですが、見ながら準備できるようになりたいですね!
普段の練習の参考にしていただけたらと思います!

Ken
Ken

たて男君!ドライブわかったかな?

準備ができれば速い球に対応できるから普段の練習で意識してみて!

たて男
たて男

ありがとう!

いつもの練習の時に意識してみるね!

サイドのバックハンドドライブにはこちらがおすすめ!↓

バドミントン初心者が強くなる為には勉強が必要です!
頭も一緒に鍛えましょう!

ただ練習をひたすら頑張っていても効率が悪いです・・・
しっかりと知識を蓄えてから練習にのぞんでみてください!

成長スピードがかなりアップするはずです!
隙間時間にバドミントンの勉強をするならこの電子書籍がおススメです!↓