バドミントンダブルスサーブの打ち方は?ミスを少なくするコツとは?

バドミントンダブルスサーブの打ち方は?ミスを少なくするコツとは? 戦術
たい子
たい子

Kenさん!どうやったらサーブミス減らせるの?

Ken
Ken

サーブは反復練習!

ミスを減らすためのポイントを解説するよ!

バドミントンダブルスではサーブ周りがとても重要です。

引っかかってしまう事が多ければ、それだけで相手に得点が入ってしまいます
浮いてしまえば不利な状況からラリーをスタートさせなければなりません。

サーブ周りは勝つためには、浮かないサーブを安定して打つことは必須です!

でも浮かないサーブが安定して打てるようになれば、相手のミスを誘えるし、攻めの状態からラリーをスタートすることもできるようになります。

今回は、

・ダブルスショートサーブの打ち方のコツ
・ダブルスロングサーブの打ち方のコツ

をお伝えします!

日々の練習に取り入れましょう!

打ち方コツ①弾かない

サーブ

ダブルスのショートサーブは、ラケットに当てる際に弾かないようにするのがコツです。

弾いた打ち方をすると、思った以上に浮いたり、狙いが安定しにくくなってしまう可能性があります。

まず、バックハンドサーブとフォアハンドサーブに共通する大切なこととして、次の2点があります。

•肩周りをリラックスさせる
•グリップを軽く握る

そして、この2点を踏まえた上で、それぞれのサーブの方法を解説していきます!

バックハンドショートサーブは、押し出しを意識しましょう!

次のポイントを意識してみてください。

・肘と親指で押し出す
・ラケットの面を斜め下に押し出す

ラケットを振ってしまうと、面が定まりにくく、結果的に甘い球になってしまいがちです。

押し出すように打つことで、シャトルの軌道が山なりになりにくくなります。

Ken
Ken

押し出す時に、ラケットの面の角度を意識してみて!

面の角度を意識

フォアハンドショートサーブは、すくい上げない!

フォアハンドサーブの場合、すくい上げる形で打つのではなく、ラケットを横に向けて打つのがおすすめです。

この時に意識すべきポイントは、

・手首を固定(手首を使わない)
・肩を支点に腕全体で打つ

です。

フォアハンドサーブ

打点は前すぎず、横気味にすることで、ロングサーブにも対応しやすくなりますよ。

Ken
Ken

115cmより上でサーブを打たないように気をつけてね!

115㎝ルールや他のサーブフォルトはこちらを参照☟

スポンサーリンク

打ち方コツ②ラケットの真ん中で打たない

NG

2つ目のコツは、サーブはスイートスポットで打つのは避けましょう

サーブを打つ際、コルクがラケットの面のどこに当たっているか意識したことがありますか?

たい子
たい子

真ん中じゃないの?

Ken
Ken

真ん中だと飛びすぎてしまうんだよ…

弾きにくするためには、スイートスポットを避けて打つことを意識してみてください!

スイートスポットを避ける

ガットのたわみが少ないところにシャトルを当てることで、弾きにくくなり飛びすぎ防止になります!

たい子
たい子

弾きにくくした方がコントロールしやすいんだね!

意識してみるよ!

スポンサーリンク

打ち方コツ③目線はシャトルとどこを見る?

見る

打つ時の目線は、次の3箇所に目を配っていくのがおすすめです。

•シャトル(自分の手元と面)
•相手コートのT字線
•白帯の少し上

浮かないサーブを打つためには狙いを定める必要があります!

Ken
Ken

なんとなく打っていてはいつまだ立っても安定しないよ!

技術を磨こうと思うと、ついついラケットワークのみに重点を置きがち

構えた時に、3箇所の目線を意識すると、高さの調節がしやすくなると感じます!

つまり、浮かない球が打てるということです。

では、それぞれのポイントをみていきましょう。

自分の手元(シャトル)と面を確認

まず最初に、自分の手元と面を確認しましょう。

手元を見る

シャトルを持つ手と面を見て、シャトルがあたる位置、ラケットのホームポジションを整えます。

ホームポジションを毎回一定にすることで、相手コートサービスラインセンター部分のT字線以外へのサーブも狙いやすくなりますよ。

相手コートラインの確認

次に、相手コートのT字線を確認しましょう。

相手コートのT字線を見ることで、距離を測ります

落下地点をイメージしましょう。

相手コートT線

白帯の少し上を狙う

最後に、白帯の少し上を確認します。

白帯の少し上をシャトルが通るのが理想的ですよね。

距離を把握した上で白帯上を見ることで、サーブが浮きにくくなります!

白苔の高さを確認

このような流れで確認して、安定したサーブを手に入れてください!

バックハンドが苦手!という方はこちらで勉強するのがおすすめ☟

Ken
Ken

ダブルスはバックハンドを鍛えれば強くなれます!

バックハンドを鍛えられると…面白いように勝てるようになります!
・スマッシュをドライブで返せる!
・スピードラリーで勝てる!

バックハンドに特化した、バックハンドを強くするための教科書です☟

練習外でバックハンドの勉強!?バックハンドに特化したバックハンドが強くなれる教科書
バックハンドが苦手で負けてしまう…どうやったら強くなれるんだろう?そんな初心者の方のためのバックハンドのコツをまとめた教科書の紹介です。バックハンドが強くなるとダブルスで勝てるようになり、バドミントンに自信がつきます!最短で強くなれる方法です!

スポンサーリンク

打ち方コツ④ロングサーブを打つ時は…

サーブ

ダブルスのロングサーブは、高さのある球をしっかり奥まで飛ばしたいところ。

中途半端な距離の球は、打った瞬間に「ミスした…!」と焦ってしまいますよね。

バックハンドロングサーブと、フォアハンドロングサーブそれぞれ、コツがあります。

•バックハンドロングサーブは、コンパクトに素早く
•フォアハンドサーブは手首を使う

では、それぞれのコツを解説していきます。

バックハンドロングサーブは、コンパクトに素早く

ロングサーブを打つ際、高く遠くに飛ばしたいと思ってバックスイング(テイクバック)を大きくしてしまいがち…

バックスイングをしすぎると、面が安定しません

テイクバック大きく引くのNG

面が安定しなければ、コースがぶれる原因になってしまいます。

できるだけコンパクトに、下から上に素早く振るとよいですよ!

肩を使うのではなく、肘から下を使います。
そのためには、構える段階で胸の前の空間を作っておくことが大切です。

そして、ラケットの真ん中に当てるように意識をしてみてください。

力まず、できるだけ力を抜いて打ちましょう。

たい子
たい子

ロングの時は面の真ん中なんだね!

Ken
Ken

そうだね!ロングサーブは飛ばせた方がいいからね!

ロビングを上げるイメージで打ってみて!

フォアハンドサーブは手首を使う

フォアハンドロングサーブは、ショートサーブの応用編。

ショートサーブと同様のストロークを心がけます

そして、インパクトの瞬間に固定していた手首を動かしてみてください
その際にグリップの握りこみも大切です!

フォアハンドロングサーブ

コンパクトに、素早く当てるイメージを持っておくと上手くいきます!

ダブルスのサーブレシーブの立ち位置についてはこちら☟

まとめ

今回の記事では、ダブルスのサーブを打つ時のコツについて解説していきました。

ラリーの初球であるサーブは重要であり、この一球で試合の流れが決まるといっても過言ではありません。

繊細な動作が求められるダブルスのショートサーブ。

感覚を染み込ませるためには、何度も練習を重ねていくことが大切です!

今回の記事を参考に、ダブルスのサーブを磨いてみてください。