スポーツで勝つために大切な心技体!三位一体バランスを整える心得は?

スポーツで勝つために大切な心技体!三位一体バランスを整える心得は? マインド

誰でも、やるからには勝ちたいですよね?
でも何をやったら勝てるようになるのか…
何を目指して、何から手をつければいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?

スポーツで勝つために行う努力…
それは心技体をバランスよく育てる事です。

バランスが整っていないと、安定した勝利に近づくことはできません。

今回はスポーツで勝つために大切な心技体についてお伝えします!

どうすればいいか迷子になっている人には参考になるかと思います。
考え方を手に入れましょう!

心技体とは?

心技体とはなにか

心技体とは、心(精神・マインド)、技(知識・技術・テクニック)、体(フィジカル・姿勢)をまとめた言葉です。

心技体の言葉は元々、柔道家・ 道上伯が使っていました。

柔道の最終的な目的は、心技体の錬成を通じて、立派な人間になろうと努力することである。
身体を鍛えて強くなろうとすれば、技術の錬成が欠かせない。
技術を身につけようとすれば、苦しさに耐えて練習を積み重ねなければならない。
苦しみに耐えてそれを続ければ精神力を強くする。
このように心と身体と技を同時に鍛錬するのが、柔道というものだ、柔道は人間形成そのものなのだ

引用:道上伯(1912~2002年)

この考えはスポーツ全般、人生全般に言えることだと思います。

スポンサーリンク

スポーツに心技体が必要な理由

心技体が必要な理由

なぜスポーツに心技体が必要なのでしょうか。

スポーツをする上で重要な順番で並んでいると考えます。
心のパワーがなければ、たとえテクニックや知識、強靭な肉体があってもその競技で上を目指す事はできません。
その競技が本当に好きか、強くなりたいと言う気持ちがないと成長速度は遅いと言う事です。

次に必要なのが技術です。
気持ちと肉体があっても、うまくいくまでの試行錯誤や戦略を考える頭がないと強くなることはできません。

最後に必要なのが体、フィジカルです。
技術に繋げられるカラダがないと、プレーに体力がついてこずに何もできないまま終わってしまいます。
頭デッカチでは勝てないと言うことです。

どれも大事ですが、強いて言うなら①心②技③体の順番になります。

スポーツにはこの3つのバランスが大切で、どれか一つだけが秀でていても勝てないと言う事です。

弱い自分にサヨナラ!メンタルブロックを外す手段はこちら→セルフイメージアップの方法

スポンサーリンク

勝敗は心技体の三位一体バランスが重要

心技体は三位一体バランスを整えることで成長する

三位一体とは3つがそれぞれ相互に関係し合っている状態の事を言います。
スポーツではこの三位一体の総合得点で勝ち負けが決まります。
たとえ格上の相手であっても、相手の気持ちが落ちている状態であれば勝てる可能性は十分にあります。
対戦相手が格下でも、舐めてかかると足元をすくわれると言う事です。

Ken
Ken

私もこんな経験がありました

ある大会で、優勝を狙えるくらい強いペアとダブルス対戦する事がありました。
私たちはベスト16に入ればよく頑張ったと言う感じのレベルです。
当たる直前、相手ペアの1人がシングルスでめちゃくちゃ競った末に負けてしまいました。
その落ち込んでいる状態でダブルスがコールされ、精神的に落ちている相手と対戦…
私たちは同格のペアに勝って調子づいている状態
結果はファイナルの末勝つ事ができました!

嬉しい感情の表現

超大金星です!

このように一つが崩れている状態だと格上にも勝てるし、逆もしかりと言う事です

試合の際は綺麗な心技体三角形の状態で挑みたいですね。

スポンサーリンク

心技体バランスを整える心得

心技体バランスを整える心得は

心技体のバランスはどのようにして整えるのでしょうか。
こちらも最も大切なのは「心」です。
心が悪い状態だと、技や体も引っ張られて弱くなりがちですが、心がいい状態であれば技と体も最高のパフォーマンスができるでしょう。

なので心を鍛える事が先決です。

心がいい状態であれば、技術を習得しようと試行錯誤し考えるようになるので会得が早くなり、同じトレーニングでも身が入るので体も成長スピードが上がります。

心が悪い状態だと、同じ練習をしていてもただの繰り返し作業になるので考える事ができません。成長スピードも遅く、ただ疲労が溜まるだけになります。

心技体バランスを整える心得としては、心技体を支える心を整える事から始まります。

人生に役立つ心技体

心技体の考えは人生に役立つ

心技体の考えはスポーツだけに役立つものではありません。
勉強でも、仕事でも、習い事でも

勉強は頭しか使わないと言うイメージですが、勉強し続ける体力も必要ですし、何より勉強した先の目標が定まっていないと「覚えよう!」「できるようになる!」と言う気持ちも芽生えずにやらされてる感だけが残ります。

仕事でも「評価される」と言うことは、成長しているかをみられています。

心技体は「成長」と言うカテゴリーのすべてのことに当てはまります。
人生を充実させるには、成長し続けなければなりません。
人生を満足させるためにも、この心技体の考えを取り入れてみてください。

心技体の鍛え方

心技体の鍛え方は

では、具体的に心技体はどのように鍛えるのでしょうか?

心 (メンタル・マインド・精神力・忍耐力)

最も大切な心。
心を鍛えるのは普段の行いです。
否定的な考えや言葉をやめ、何事も前向きにポジティブに考えることが大切です。

たて男
たて男

そんな当たり前のことは知ってるよ!

という声が聞こえてきますね… 具体的な行動としては目標を立てましょう
ゴールさえ定まっていれば、それを達成する為の努力、挑戦、失敗、試行錯誤を経験できます。

ゴールが見えていればよそ見して、愚痴や悪口を言うことも減るでしょう。
マイナスの言葉はマインドを下げ、負のオーラを呼び込みます。
苦しい時こそ笑顔でポジティブな言葉を発することが心を強くすることにつながります。

技(テクニック、知識、対応)

まずは徹底的に基礎を磨くことが重要です。
どんなトップアスリートに聞いても、最も大事なのは基礎と答えます。

色々な技や技術が進化している状況で、カッコいいプレーをしたい気持ちもわかりますが、まずは基礎をみっちり行いましょう。

そして忘れてはならないのは「考える」ことです。
トレーニングをするときは「技」に没頭しましょう。
他のことは考えずにその技をどう活かすかを全力で考えます。

基礎ができて、自分の技として昇華するときの考えは「守破離」です。

まずは基礎の型を「守り」
新しい考えを取り入れ、自分に合うものだけを取り入れつつ、基礎の型を「破る」
そして、自分の技として昇華し、基礎の型を「離れる」

こうして自分の技を会得していきます。
しかし、いきなり「離」の技をしようとすると必ず失敗します
とにかく基礎の型を覚えることが今後に繋がっていきます。

体(フィジカル・体力・健康)

体は単純に筋トレや走り込みなど体を動かしましょう。
健全な肉体に健全な精神が宿ります

カラダが強くなれば、精神的にも安定にもつながり不安の解消になります。
精神的な安定は健康にもつながります。
運動すると筋肉痛や疲れがたまりますが、人間の体はそのようなストレスから逃れるために修復して強くなっていきます。
とにかく体を動かしましょう!

まとめ

今回はスポーツで勝つために大切な心技体についてお伝えしました!
もっと高みを目指したいけどどうすればいいの?
という方には参考になったかと思います。
とにかく「心」マインドが大事です!

一度心に火がついて、本気を出せばすべてがついてきます。
本気はスポーツ以外にも、あなたの人生に影響します。
ぜひ心を鍛えてスポーツ以外にも役立ててください!