Kenさん!もっとシングルス強くなりたい!
強くなるための考え方を教えてよ!
わかった!じゃあ上級者の考え方とか見ているポイントを身につけよう!
バドミントンを続けていると必ず壁に当たります。
バドミントンという競技は相手がいて、相手に勝つ競技なので自分を鍛えると同時に考え方やマインドが最も重要になります。
バドミントンのシングルスの上達法は、相手の嫌がるショットや配球コースを覚えることです。
上級者はプレー中にどのような考えで、何を意識して、どこを見ているのでしょうか。
今回は、相手のここを見ればシングルスが上達するというポイントを解説します。
内容としては下記の通り
・上級者がシングルスのプレー中に考えていることと、見るポイント
・上級者が戦略を立てる具体的な方法例
ただ単純に打つだけではなく、上級者の考え方を取り入れることで点が取りやすくなり、勝率も上がるでしょう。
積極的に取り入れましょう!
シングルス上級者がプレー中に考えていることとは?見ているポイントはここ!
シングルスが強くなりたい人は上級者の考え方をマネる必要があります。
それが一番近道!
マネることが上手な人は上達が早いです。
どのスポーツも共通しています。
上級者の考え方を身につけることで勝てるシングルスに早く近づけられるでしょう。
ポイント①相手の動き方・構え方を見る
まず一番初めに、相手を見るポイントを見ていきましょう。
見るポイントは動き方と構え方です!
順番に見ていきます
動き方
一言で「動き方」と言っても多種多様。
具体的に言うと「動き出し」と「戻り」の足の動きです。
シングルスはコート全体を1人で守らなければならないので、どれだけ早く動けるのかが重要です。
例えば相手を四角に動かしてみて、「動き出し」「戻り」を分析しましょう。
・動き出しの瞬発力はどれくらいあるのか
・シャトルに追いつくまでにムダな足の動きはないか
・打った後の重心の位置はどこ?(なんとなく見る)
・後ろからのショット後、前への動きは速いか
など
相手の動きは「ここが強い」「ここが弱い」というのをラリーの中で分析します。
構え方
続いて構え方です。
ホームポジションでの足の位置やラケットヘッドの位置によっても得意不得意が想像できます。
具体的に言うと、「右足が前に出ているのか」「左足が前に出ているのか」、
ラケットヘッドが下がっているか、上がっているか など。
相手が右利きで、右足が前に出ている場合はフォア前とバック奥の斜めのコースが動きやすく、バック前とフォア奥の斜めのコースが動きにくくなります。
左足が前に出ている場合はその逆です。
ラケットが下がっている人は下からのショットが強いけど、ボディ周りが弱いなど。
構え方からも、このようにイメージして相手の弱点を仮定して試しに配球してみましょう。
ポイント②相手の強みと弱みを見る
2つ目は相手の強みと弱みを見ます。
強みはなにか
「強み」とは・・・例えば、
エースショットは何か?
よくあるパターンは何か?
ここへの動きが速い!
ネット前がめちゃくちゃ上手い
など
相手の強みを把握することで強みを活かさない球回しを意識することができます。
弱みはなにか
「弱み」とは何か・・・例えば、
サイドの動きが遅い
ドロップの精度が低い
前への入り方にプレッシャーを感じない
など
そこに穴があるからその穴をどれだけ広げられるかが勝率につながります。
ポイント③相手の得意なショットと苦手なショット ポイント
3つ目は相手の得意なショットと苦手なショットを把握することです。
強み弱みと同じような内容ですが、ショットに絞ってみていきます。
スマッシュが遅いのか
レシーブが弱いのか
ネットがきれいに入ってくるか
カットの精度はどうか?
などです。
上級者もわかりにくいですが得意なショット、苦手なショットが存在します。
そこを早々に把握できるかも重要です。
④相手の動きのパターン ポイント
4つ目は相手の動きのパターンを把握することです。
例えば、
バック奥に打たれると➡クロススマッシュが多い➡クロス前に走ってくる
ドロップの後は高い確率でボディにスマッシュが来る
フォア前からのショットはストレートネットかクロスロブしか打たない
など
相手のパターンがわかると予測することが簡単になります。
冷静に相手を見ているとパターンが見えてきます。
パターンがわかると競った時に最後に点を取りやすくなるでしょう。
⑤自分の状態を見る
5つ目は自分の状態を見ることです。
その日の体調はどうか
自分のショットの調子は?
足の疲労度とスタミナはどれだけ残っているか
決められてカっとなっているのか、落ち込んでいるのか
決めているイメージが強いのか、決められているイメージが強いのか
など
自分の状態もなんとなく気にする必要があります。
状態を把握しつつできる最善のプレーをするということです。
シングルス上級者は戦術を立てている!具体的な方法とは?
シングルスの上級者は戦略を立てています。
ただ単純に来た球に対して打ち返しているのではなく、プレー中に戦術を立てて、うまくはめれるように球回しをします。
相手も戦術にはめたいので、はめるかはめられるのかの駆け引きになります。
戦術を立てる具体的な方法例をご紹介します。
方法①序盤に相手の弱点を探す
1つ目は序盤に相手の弱点を探すことです。
ゲームが始まって、遅くても1ゲーム目の15点(21点ゲームで)までには分析しましょう。
しっかりラリーできれば、早ければ5ラリーくらいで探すことができます。
弱点はなんとなくで大丈夫!
弱点がわかれば戦術が立てやすくなります。
エグイショットは必要ありません。
弱点に球を集めるだけで相手が崩れたり、チャンス球が上がってくる場合があります。
方法②自分の得意ショットを打ってみる
2つ目は自分の得意ショットを打ってみることです。
例えばスマッシュが得意なら、1,2発打ってみる。
決まるのか?
甘い球が上がってくるのか?
しっかり返されるのか
など…
スマッシュ単発でダメならカットやクリアを混ぜてからスマッシュというように組み合わると崩せるのか
とりあえず得意ショットで相手をどこまで崩せるのかの情報を蓄積しましょう。
方法③コート環境を活かす 方法
3つ目はコート環境を活かしましょう。
例えば、
風があるのなら…
追い風なら➡
スマッシュやカットのような沈めるショットを多用する、クリアなどアウトになるリスクが高いショットは使わない。
向かい風なら➡
ドリブンクリアやアタックロブなど、低く後ろに攻めるショットを多用してみる
例えば、照明がシャトルとかぶる、シャトルが見にくいコートがあるのなら、
相手が見にくいコートの場合には相手のミスを誘えるので、責めに徹する
など
環境も自分の武器として利用しましょう。
④ラリーを瞬時に分析する
4つ目はラリーを瞬時に分析することです。
ゲーム中は常に駆け引きなので、先ほど通用していたパターンが通用しないということはよくあります。
得点が取れた場合は、なぜうまくいったのか?
フィニッシュショットの前の球回しが良かったのか?
得点が取られた場合は、なぜラリーに負けたのか?
ミスした原因はその前の相手のショットが良かったのか
など。
分析ができれば得点の取り方、防ぎ方がわかってきます。
ラッキーで取ったラリーより、狙って得点を取ったラリーに価値があります。
自分の球回しで得点が取れるように目指しましょう。
まとめ
今回は、
・上級者がシングルスの時に考えていることと、見るポイント
・上級者が戦略を立てる具体的な方法例
をお伝えしました。
何度も言いますが、マネることは上達する近道です。
フォームや動き方もそうですが、考え方も上級者のマネをすることをおすすめします。
もっとバドミントンの戦術についての基礎を学びたいという方はコチラの本がおすすめです!
藤本ホセマリさん著の「バドミントンの戦い方(マルチアングル戦術図解)」
この本ではシングルス・ダブルスの戦術はもちろん
なぜここのショットが有効なのかを図解でわかりやすく解説されています!
自分の考え方の答え合わせにもなるし、知らない戦術も見つかるかもしれません。
バイブルとして手元の置いておいて損はない一冊です。