バドミントンを頑張る子に響く応援の言葉!かっこいい名言も紹介!

バドミントンを頑張る子に響く応援の言葉!かっこいい名言も紹介! マインド
バドテクシリ たい蔵
バドテクシリ たい蔵

Kenさん!バドミントンがもっとやる気の出る言葉とかないの?

Ken
Ken

言葉って心に響くよね!心に響く言葉をまとめたから一緒に見ていこう!

バドミントンをもっともっと頑張りたい!
周りに頑張っている人がいるから応援したい!
自分の子に精いっぱい頑張ってほしい!

バドミントンに限らず、スポーツは応援する人と一緒になって戦う美しいもの。
応援は頑張る人にとっては力になりなります。
ときには心に響く自分への応援言葉なんかも求めている人もいるのではないでしょうか?

今回の内容は、

  • バドミントンの試合中にかける応援の言葉
  • 勝利に向けて努力している人に響く応援の言葉・かっこいい言葉
  • バドミントンの応援グッズや横断幕におすすめの言葉

について見ていきましょう!

バドミントン選手以外でも、私が心に響いた名言なども紹介していきます!
きっとやる気がじわじわ湧いてきますよ!

バドミントンの試合中にかける応援の言葉

栄光の光

試合中にかける応援の言葉は、選手の気持ちを後押しし、プレーに集中させる役割を持っています。

特に仲間や観客の応援が選手のメンタルに大きく影響します。
定番の応援から、私が試合中に受けて響いた言葉なども紹介していきます!
選手の状況や気持ちに寄り添う言葉が一番大切です!

定番の応援言葉・掛け声一覧

まずは、バドミントンの応援でよく使われる掛け声は…

  • 一本!
  • ナイスショット!
  • ドンマイ!
  • 集中!

などがあります。

団体戦などではサーブやレシーブの場面では「せーの!一本!」と声を合わせて応援することも多いです。

状況別での応援の言葉

続いて状況別での応援の言葉例です。私もダブルスペアに言われて響いたものもあります。

攻め急いで空回りしている時:ゆっくり行こう!

攻め急ぐと気持ちだけ先走ってしまいミスが多くなるもの

特に試合などいつもと環境が違うので、気持ちも高まっていつも以上に気負い過ぎる人もいるのではないでしょうか?
そんなときは「ゆっくり行こう!」「1本ずつ丁寧に!」と気持ちを落ち着かせる言葉が効果的です!

点数が終盤の時:15点からが勝負だよ!

バドミントンは野球のようにホームランの一発逆転はありませんが流れがあります。
終盤で自分が勝っている場面では、特に勝ちを意識してしまいます

そんな時に気持ちが一瞬緩むと流れが相手に向きやすく逆転負けしてしまうことも珍しくありません…
15点過ぎたらもう一度気を引き締めろ!といった内容の注意喚起の言葉が有効です。

ミスが多いとき:足動いてないよ~しっかり足動かして~

ミスが多いときは足が止まっている場合が多いです。

普段はできているのに、試合という特殊な場面では手打ちで打ってしまう人も多いと思います。
そんな時は、打つよりもしっかり足を動かして体を入れることを優先に意識させる言葉が有効です。

長いラリーの次のプレー:次の1点大事だよ!

長いラリーの後は集中力が一旦切れている場合が多いです。

ラリーが白熱していて、特にそのラリーに勝った場合、取れたという安心感から少し気がゆるみがち…
次のラリーでは1ラリーでミスして終わるというパターンを多く見てきました。

がんばってもぎ取った得点も、1ラリーでミスして取られた得点も同じ1点です…

そんな場面で緩んだ気持ちをもう一度締めなおす言葉をかけてあげると簡単にミスする可能性を軽減することができるかもしれません!

スポンサーリンク

バドミントンを頑張っている子に響く応援の言葉・かっこいい言葉

道

試合中ではなく、これからの試合で勝つためにバドミントンを頑張る子にかけてあげる「心に響く応援の言葉」や「努力を称えるかっこいいフレーズの言葉」を見ていきましょう!

日々の練習や試合で壁にぶつかった時、先輩や仲間からの励ましの言葉が、次の一歩を踏み出す勇気につながることがあるかもしれません。
有名選手の名言や格言は、努力を続ける選手のモチベーションを高めてくれますので、モチベーションが上がる名言や格言を紹介します!

バドミントン選手や有名人の名言・格言

積み重ね

バドミントン界のトップ選手たちや有名人が残した名言には、困難を乗り越える力や、努力を続けることの大切さが込められています。
心に響く名言・格言を見ていきましょう!

辛くても諦めなければ夢は叶う-桃田賢斗

桃田選手自身が大きな逆境や困難を乗り越えてきた経験から生まれた言葉で、努力を続けることの大切さ、最後まで諦めず挑戦し続ける姿勢を力強く伝えています。

元世界ランク1位という栄光の裏には、東日本大震災、賭博問題での活動停止やマレーシアでの事故でなかなか結果が残せないというどん底を経験した波乱万丈な人生…

よく聞くフレーズの言葉ですが、桃田選手の言葉には重みが感じられます。
事故では選手生命も危ぶまれている中で、東京オリンピック出場まで復帰を果たした桃田選手は本当にすごいと思います。

迷ったら苦しい方を選べ。苦しい道を選ぶこと。その先に絶対いいことがある。-奥原希望

安易な道を選ぶのではなく、苦しい道を選ぶことで得られる経験値や成長、達成感の大切さを語った言葉です。

ケガが多い奥原選手が、不死鳥のように復帰して世界で戦い続けている姿を見ると応援せずにはいられません。
ストレスの少ない楽な道よりも、困難な道を進む方が人として成長できるという格言、人生にも共通して言えることだと思います。

今の自分を信じてあげてほしい-小椋久美子

試合本番や練習で上手くいかない、勝てない…スランプという時期は誰にでも起こります。
不安や迷いがある中で答えのない道を進むのは勇気が必要です。

ミスが多いときほどラケットを見たりネットを見たりして、自分以外のもののせいにしがち…
どんな自分でも、その自分を信じてあげること。
自分を信じられる人が困難な状況も乗り越えられることを表している言葉です。

自分の良いところは、試合を楽しめること。-山口茜

人が成長できるのはそれが好きかどうか、本気で楽しめるかどうかだと思います。
どれだけいい環境で、良いコーチのもとで練習しても、本人が好きかどうかで成長速度が違ってくる…
特に試合では、「勝たなければ」と萎縮してしまいがちですが、そんな試合で楽しめるのは才能です。
本番で楽しめる人ほど勝ちを引き寄せられるのではないでしょうか。

努力する人に向けた名言・格言

失敗を積み重ねる

続いてバドミントン選手以外で心に響く名言を見ていきましょう!

毎日の積み重ねが、一瞬の奇跡を生む-イチロー

桃田選手が最も好きな言葉としても有名な名言です。
イチロー選手は、毎日コツコツと練習や努力を続けることで有名でした。
何気ない日々の積み重ねが、誰もが驚くような素晴らしい結果(奇跡)を生み出す、というメッセージが込められています。
「奇跡」は突然起こるのではなく、日々の努力の結果として生まれるということを教えてくれる名言です。

イチローの名言が詰まっている本!この本は私も何度も読み返しました!

失敗と書いて、成長と読む-野村克也

失敗を単なる挫折とせず、成長の糧と捉えることで前進できるという教えです。
失敗すれば誰でも落ち込むのもです。しかし、失敗しないと成長、つまり強くはなれないということです。
負けて涙があふれてくるくらい悔しい思いをすることがあれば、成長できている証です。

野村監督は短い言葉でも、深く考えさせられる言葉のチョイスが上手い人だと思います。

挑戦することを恐れるよりも、何もしないことの方が怖い-スティーブ・ジョブズ

ジョブズは、行動しないことによる停滞や後悔の方が、挑戦して失敗することよりもはるかに大きな損失だと考えていました。
現状に満足して足を止めてしまっては、成長はありません。
新しいことに挑戦し続ける姿勢が、新たな自分の発見につながります。

Appleで有名なジョブズ…伝え方のスペシャリストで非常に勉強になります。

スポンサーリンク

バドミントン応援グッズや横断幕におすすめの言葉

継続は力なり

応援グッズや横断幕にも応援のスローガンを書いて応援すると思います。
チームのスローガンは選手の士気を高め、チーム全体の雰囲気を盛り上げる役割を持っています。
特に横断幕には、短くても力強い言葉や、チームの目標を表すフレーズがよく使われます。
チームみんなの心に響く言葉を選びたいですね!

かっこいい四文字熟語

では、心に響く四文字熟語はどんなものがあるのか、スローガンとしてかっこいい四文字熟語をまとめてみました!
どれもスポーツの場で使える力強い言葉です!

  • 完全燃焼(かんぜんねんしょう)
  • 一意専心(いちいせんしん)
  • 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
  • 獅子奮迅(ししふんじん)
  • 一球入魂(いっきゅうにゅうこん)
  • 百折不撓(ひゃくせつふとう)
  • 不撓不屈(ふとうふくつ)
  • 全力疾走(ぜんりょくしっそう)
  • 一意専心(いちいせんしん)
  • 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
  • 一心不乱(いっしんふらん)
  • 勇往邁進(ゆうおうまいしん)
  • 切磋琢磨(せっさたくま)
  • 日進月歩(にっしんげっぽ)
  • 一所懸命(いっしょけんめい)
  • 電光石火(でんこうせっか)
  • 先手必勝(せんてひっしょう)
  • 起死回生(きしかいせい)
  • 一騎当千(いっきとうせん)
  • 一念発起(いちねんほっき)
  • 風林火山(ふうりんかざん)
  • 奮励努力(ふんれいどりょく)
  • 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
  • 猪突猛進(ちょとつもうしん)
  • 堅忍不抜(けんにんふばつ)
  • 一往直前(いちおうちょくぜん)
  • 質実剛健(しつじつごうけん)
  • 不言実行(ふげんじっこう)
  • 率先垂範(そっせんすいはん)
  • 一生懸命(いっしょうけんめい)
  • 切実真剣(せつじつしんけん)
  • 明鏡止水(めいきょうしすい)
  • 縦横無尽(じゅうおうむじん)
  • 勇気凛々(ゆうきりんりん)
  • 堅忍持久(けんにんじきゅう)
  • 一刀両断(いっとうりょうだん)
  • 七転八起(しちてんはっき)
  • 無我夢中(むがむちゅう)
  • 先駆者魂(せんくしゃだましい)
  • 威風堂々(いふうどうどう)
  • 豪放磊落(ごうほうらいらく)
  • 一心同体(いっしんどうたい)
  • 真剣勝負(しんけんしょうぶ)
  • 大胆不敵(だいたんふてき)
  • 一路邁進(いちろまいしん)
  • 一世一代(いっせいいちだい)
  • 破竹之勢(はちくのいきおい)
  • 気炎万丈(きえんばんじょう)
  • 堅牢堅固(けんろうけんご)
  • 剛毅果断(ごうきかだん)
  • 乾坤一擲(けんこんいってき)
  • 大志壮望(たいしそうぼう)
  • 進取果敢(しんしゅかかん)
  • 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)

かっこいいスローガン

続いて、横断幕やチームTシャツなどに印字するカッコいいスローガンまとめです!
しっくりくる言葉を探してみてください!

  • 全力疾走、全力勝負
  • シャトルに魂を込めて
  • 挑戦なくして成長なし
  • 一球入魂、一戦必勝
  • 限界突破、己を超えろ
  • 勝利へのスマッシュ
  • 最後まで諦めない
  • 一意専心、集中勝負
  • 疾風迅雷の攻撃
  • 完全燃焼、この一瞬に全てを
  • 獅子奮迅のプレーを見せろ
  • 仲間と共に頂点へ
  • 打ち抜け、未来を切り開け
  • 一心同体、勝利を掴め
  • 気迫で勝ち取る一勝
  • 走れ、跳べ、戦え!
  • すべては勝利のために
  • 闘志全開、限界突破
  • スマッシュで道を切り拓け
  • 夢をシャトルに乗せて
  • 己に勝て
  • 気持ちを強く、前へ!
  • 最後まで諦めない
  • 一球に全力を
スポンサーリンク

まとめ

今回は、
・バドミントンの試合中にかける応援の言葉
・勝利に向けて努力している人に響く応援の言葉・かっこいい言葉
・バドミントンの応援グッズや横断幕におすすめの言葉

についてお伝えしました!

しっくりくる言葉あったでしょうか?
心に響く言葉は、うまくいかないときやモチベーションを上げたい時などに、前を向かせて背中を押してくれます!
言葉は人生を変えるパワーを持っています
ぜひ自分だけのやる気を爆上げしてくれる言葉を見つけてください!