バックハンド

バックハンドまとめ

バックハンドに関するまとめです。
バックハンドが苦手という方は強くなる為のヒントがあるかもしれません
バックハンドのコツ、足の出し方、構え方などの記事を紹介しています。
バックハンドが強くなるとダブルスで勝てるようになますので鍛える事をおすすめします!

バックハンドの教科書について

私が書いたバックハンドの教科書です。
バックハンドに特化した、バックハンドを強くしたい人の為にコツを余すことなく詰め込んだ教科書です!
高校はじめから全国大会出場できるようになるまでひたすら研究した内容です!

私が高校はじめから上達した流れのエピソードです。
高校はじめで強くなりたいという方は参考になると思います!

バックハンドの基礎について

バックハンドの基礎をまとめてます。
バックハンドが当たらない、正しい持ち方を知りたいという方はこちら

バドミントンバックハンド当たらないのは振り方が原因⁉初心者は面を意識
慣れないうちは当てるのもむずかしいバドミントンのバックハンド。今回はバックハンドが当たらない主な原因と空振りをなくすために気を付けることを記載!空振りがなくてもミスが多かったりコースを狙えない方も参考になるかと思います。正しいフォームを覚えましょう!

バドミントンバックハンド強く打つには?インパクト時の腕の動かし方
バックハンドが力強く打てないと悩んでいる初心者の方は多いと思います!今回の記事では強く打つためにはどこを強化するべきか、インパクト時の肘の動かし方、具体的なトレーニング方法を紹介します!優位な展開に持って行けるようにバックハンドを鍛えましょう!

バドミントンバックハンド親指の握り方!フォアバック持ち替えやすい持ち方
バドミントン初心者で壁に当たるのがバックハンドの持ち方です。なかなか力が伝わらずに飛ばないと悩んでいませんか?正しい持ち方をすればバックハンドは飛びます!今回はバックハンドの正しいグリップの持ち方とフォアへの持ち替えの握り方について解説しています!

バドミントンバックハンドの球が弱い!?正しい足の踏み込みで強く打つ!
バドミントンのバックハンドで意外と忘れがちな足の動作。腕の振り方の方が重要ですが飛ばない原因は足の踏み込みが足りないかもしれません。バックハンドを打つ時の力が伝わりやすい正しい足の位置、バックハンドを強く打つための踏み込みについて解説しています!

バドミントンスマッシュレシーブが当たらない⁉速いスマッシュの返し方
バドミントン初心者にとってハードルが高いのがバックハンド。本記事ではバックハンドを飛ばしたい人の悩みにお答えします!強化メリットとしてダブルスの試合では半分以上がバックハンドです。打てると勝率も上がるのでコツをつかんで試合で使えるようにしましょう!

バックハンドのショットについて

バックハンドのショットについてまとめています。
サイドドライブは追い込まれている状態から強く相手コート深くへ返すショットなのでダブルスでは結構使います!

みんなが気になっているハイバックの打ち方もこちらでまとめてます

まとめ記事はこちら